2021/12/29 晴れTC

ドレッドノートを携えて数年ぶりのテーブルトップへ。
思えばドレッドノートを紙の大会で回すのは初めて。緊張と期待の晴れTC。

【ミッドレンジノート】61
生物16
4 Phyrexian Dreadnought
4 Uro, Titan of Nature’s Wrath
4 Baleful Strix
4 Ice-Fang Coatl

スペル23
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Force of Will
2 Misdirection
4 Stifle
4 Dress Down
1 Shadowspear

土地22
3 Tropical Island
1 Underground Sea
4 Urza’s Saga
2 Snow-Covered Island
1 Snow-Covered Forest
1 Snow-Covered Swamp
4 Polluted Delta
4 Misty Rainforest
2 Prismatic Vista

サイド15
2 Vendilion Clique
1 Assassin’s Trophy
2 Force of Negation
1 Force of Vigor
1 Expedition Map
1 Pithing Needle
2 Torpor Orb
1 Sylvan Library
4 Leyline of the Void

ドレッドノートデッキの多くはクロパ型だが、乗り手の腕がおちんちんのため雑に戦えそうなミッドレンジっぽい構成にしてみた。
完全に深夜のテンションの賜である。URデルバーには強く戦えそう(エアプ
サイドはおろか土地もびっくりするほど適当でびっくりしてる。


R1 Spy -DF
G1 お相手スペルランドタップインでエンド。ほほうスパイ。幸いワンキルはないらしいがこちらもドレッドノートを引けず構えることに。Spy1はもみ消し、続くSpy2は叱責投げるも青パクト。ナルコからセラピー飛んできたのでデッキ確認せてもらって投了。なおデッキの中身は殆どわからなかったのでカウンターとハンデスだけ確認した。
G2 黒力線、サーガ、冠雪沼、もみ消しみたいなハンドをキープ。力線有効期間中にサーガからドレッドノート叩き込むべく初動サーガでGo!……あれこれ沼やんけ島と勘違いしてたわ死にたい。当然サーガはトークンは愚かサーチすらできず物語を終えました。その後奇跡的にドレッドノートと島が間に合い勝ち。プレイがひどい
G3. 1マリ黒力線。痺れてる間にドレッドノート走らせお相手の活性の力を否定の力生撃ちして勝ち
×○○
in,黒力線4、否定力2、倦怠玉2
out,コアトル4、大梟4


R2 バントコン -PF
G1 お相手冠雪島森からコアトル。覚悟を決めてドレッドノートを火力とみなし突撃敢行するもスタイフルにwill。頼みのウーロはStPで農場送り。お相手の船殻破りでドロソ止められ後続繋がらずそのまま殴りきられて負け。
G2 お相手の全力コアトル連打に悶絶。11点火力と化したドレッドノートはStPで12点ゲイン。やったね!(やってない)森の知恵にEnding打たれまたも後続繋がらず敵のウーロにタコ殴りにされ負け。さては相手のウーロのほうがつよいな?
××-
in,森の知恵1,旅人のガラクタ1、針1,トロフィー1,否定力2,倦怠玉2
out,大梟4、叱責4


R3 マーフォーク -PF
開幕PFなのにドローしちゃった…。クソきたないミス本当に申し訳ない…
G1 コアトル大梟ウーロみたいなハンドキープ。踏み倒しスペルが引けず、ロードの島渡りでブロックも出来ないため墓地が肥えずウーロ脱出ならず負け
G2 ウーロいるけどもみ消し引けず。さっきと同じ流れは嫌なのでサーガトークンで殴り合いを仕掛けるもペテン師に能力奪われ&先駆けにバウンスされトークン消滅。そういうのもあるのか。勉強させていただきました
××-
in,倦怠2、トロフィー1、針1、ニゲーション1
out,ウーロ1、ミスディレ2、大梟2


所感と反省
R1
・Doomsdayと違ってセラピーあるのでもみ消しはSpy/密告人がマスト(密告人には延命にしかならないが
・あとから考えたら密告人が来た場合は通してセラピー/ドレッドリターンに対応して叱責投げたらいいのか
・ライフ攻めて来ないデッキだから影槍もアウトでいいな
R2
・相手のコアトルと目があった瞬間怯えてしまったのがよくなかった。ドレッドノートは歩く火力。ウーロは死んでも帰ってくる。割り切り大事
・サイド後はサーガトークンとウーロに体重かけてドレッドノートを減らすべきかも。白除去辛い
R3
・島からバイアルでマーフォーク!と確信するも実はよく知らなかったため全部聞いた。優しく教えてもらった。ありがとうございます
・ロードですぐデカくなるが銀エラなどは元タフ1のため、叱責放り込んでチャンプブロックで延命できたのでは?とのご指摘。なるほどの一言
・ロードのイメージが強かったが除去やらでCIPが結構あった。倦怠玉はいい仕事するはず。サーガプランじゃなくて倦怠ノートプランが板
全体
・オナニー野郎なので本番がヘタクソすぎ。また通いたい
・もっと手札よく見て!!
・冠雪沼が弱すぎた。サーガまであるためコアトル梟のマナ要求に耐えられない。土地基盤は見直し必須
・船殻破り怖い。見たらブレスト減らすまであるほど怖い。ほんとに減らす?
・やっぱり置物に弱い。サイドの除去を増やすかおとなしくメインから除去積むか。要検討


ETERNAL WEEKEND Asia 2018

私の1分1秒は高値で取引され、時に醜い争いにまで発展する。
私は灰色の男。これでいいんだ―。なにもかも―。


【赤単エルドラージ_2018夏の思い出】
メイン:61
クリーチャー:21
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《罪を誘うもの/Sin Prodder》
2:《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》

呪文:16
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《血染めの太陽/Blood Sun》
3:《罰する火/Punishing Fire》
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》

土地:24
5:《山/Mountain》
1:《荒地/Wastes》
2:《灰のやせ地/Ash Barrens》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》

サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
1:《削剥/Abrade》
1:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1:《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2:《終末を招くもの/Endbringer》

——以下めも
▼硫黄の精霊
デスタクにしぬほど勝てない怒りが顕現してメイン
コントロール増えると妄想したので刹那ええやんと感情を肯定した結果でもある
▼三なる宝球
行動回数の差を埋めてアド稼がせないようにしたくてメインから縛らなきゃ(使命感
▼作り変えるものと罪を誘うもの
三球、太陽とに始まり3マナ域が輻輳しているので金属モックスの採用を視野に無色削減を掲げ今回もSin Prodder
……あとで気づいたが、デッキリストに金属モックスが入っていない。驚きである。クラスのみんなには内緒だよ★
▼罰する火と歪める嘆き
前ほどフェアじゃないという妄想で罰火3、嘆き1
——以上

要するに仕事が忙しすぎて準備がままならなかった。
デッキリスト書き上げたいまは08/18(土)の午前4時すぎである。アーイキソ()
まあいいや!ここから再出発です!(いつも言ってる)

▽ R0 ×○○ セルフタイムデストラクション(寝坊した)
G1 目が覚めたら08時45分。しぬ
G2 身支度を最低限に短縮、朝飯はホテルに放棄し自己最速のチェックアウト
G3 ダッシュ。とにかくダッシュ。おれはいま現実を砕くものになる!開場が9時からだったためセーフ。走り損やんけ…。貧血起こしそ

▽ R1 ミラクル ○××
G1 後手CotV1。縛られてる間にサルファーとProdderが駆け抜け勝ち
G2 Cotv1。ただしキレメンター対処出来ずもたついてる間に圧殺。やっぱり罰火は4がいい…
G3 難題でカンスペ抜いてヴェンデリオン抜かなかったのが敗着。これはヌケサク

▽ R2 グリコン○○-
G1 後攻太陽でキープ。なぜマリガンしなかったのか今でも謎。初動ハンデスでスッカスカの恥ずかしハンド開陳。ジェイス出されるもスマッシャー引けてセーフ
G2 初手墳墓とラチェボとSpyglassとProdderさん。迷ったがキープ。トップから駆けつけた難題がギリギリで罠橋抜いてくれてセーフ。完全に運がよかった。

▽ R3 グリセルストーム ××-
G1 CotV 1。Animate Deadでグリセル釣られてヨーグモスの意思(メイガス)から20点チュッパチャプス。マジック史上最強と謳われるカードこわい
G2 墓所タイタンとその取り巻きにほのぼのレイプ(凄惨)。寸尺者でタイタン寝取ったあとトークンとスマッシャーでタイタンと睨み合わなかったのは大反省。もう少し粘れたはず。ヌケサク

▽ R4 親和 ××-
G1 先手CotV 1置いたらメムとスカージ。T2で達人。即死。早すぎたんだ…
G2 マリガン罰火でキープ。頭蓋囲いでライフガッツリ持っていかれた後にカーン。トークンがアンコウ並みにデカくて笑った

▽ R5 BUGコン ×○×
G1 タルモにタルモされて負け。(メモり忘れ)
G2 三球放り込み罰火で頑張るスタイル。お相手の苦花とEndbringer、罰火で削りきり
G3 序盤の攻防は完全に記憶の彼方。ただクリーチャーしっかり裁かれ続け、自他ともに認める完璧なタイミングでBtB置かれ悶絶。都引いたから出しちゃったし山と3マナクリーチャー多いからそれ待ちを選択するも土地引きばかり。一度決めた戦術を貫徹しようとドローゴー繰り返したけど結局間に合わずタルモ出てきて負け

▽ R6 BRリア二 ○×○
G1 先行三玉。痺れてる間にProdderさんがゴール
G2 CotV1置くもグリセルAnimate Deadされそのまましぼう
G3 Annex見せられるも2マナランド+ゴリラで回避しつつCotV1。T2でCotV2と縛り散らかしEndbringerで蓋してさすがに勝ち

▽ R7 ANT ○○-
G1 先行CotV1。T2に難題とCotV0でお相手投了
G2 CotV1スタート。T2三玉。赤願いから有効牌持ってこられるも返し難題で完封

▽ R8 ジャンド ××-
G1 CotVあたり放り込んだ形跡があるが、タルモにどつかれ負け
G2 都からスパイグラスで覗いたらヒム2罰火ボブ不毛デルタだったので、指定デルタでhymm打たせないようにして次ターン都都ゴリラから無理矢理スマッシャー走らせたが、早計だったか。とはいえ不毛で都イくとスマッシャー出なかったし…。いやそれでも腰を据えてラチェボだったような…

▽ R9 ドレッジ×○○
G1 CotV 1で痺れてもらうもデッキ紹介止まらず41点分のウォーキング・デッド
G2 お相手4マリ。嘆きの落し子で橋追放つつサルファーとラブルが完走
G3 CotV1、三玉、太陽まで置いた。臭いインプとラブルマスターで睨み合い。痺れを切らしてAbradeで焼いた後にアイツドレッジ持ちだと思い出した。自殺志願かな?お相手マナの合流点でダメージ受け続けてくれたので最後罰火でGG

▽ R10 ANT ○××
G1 後手三玉でお相手投了
G2 CotV1と三球設置。ただし赤いクリーチャーばっかりで山がない。我慢できずに嘆きトークン出したら返しにAdルートからチュッパチャプス。ヌケサク
G3 CotV1スタートするも返しにLED2と金属モックスからゴブリン12体に輪姦され山林に捨てられた。人生で2度目


4-6
あああああ負け越しぃいい!!!

・プレイングがガバすぎ。殺意と勝負勘をママの子宮に忘れてきた
・コンバットヘタクソすぎ問題が未解決
・デスタクもSnTもデスシャドウも当たってない悲しみ
・デッキは情で考え理で作りましょう
・デッキには一貫した方向性を持たせましょう
・硫黄の精霊はサイドで十分
・三球メインはよい
・BGを前にするとカードパワーでゴリ押しされる。衰微あるから縛りきれない
・MO導入したので今後は時間が無いなりに独自のソリューションを模索していく所存
2018/04/29 BMO

MTGはじめてちょうど1年。はじめての大きな大会。
おれの大切なエムラクールを取り戻すため、
デルバーとDrSを駆逐してやる!一匹残らず!!


【赤単エルドラージ】
クリーチャー:21
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《罪を誘うもの/Sin Prodder》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》

呪文:16
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《罰する火/Punishing Fire》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
3:《血染めの太陽/Blood Sun》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《水蓮の花びら/Lotus Petal》

土地:24
6:《山/Mountain》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《荒地/Wastes》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《灰のやせ地/Ash Barrens》

サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
2:《削剥/Abrade》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《終末を招くもの/Endbringer》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》


◆ 生物
・ラブルマスターを思い切って解雇。
相手にDrS先置かれた時のガッカリ感が嫌になってきたので。
打撃力は劣るが、懲罰者的ドローにより黙っててもダメージ稼げるSinくんと交代。
・メインハゾレトかEndbringerか。
だいぶ迷ったがドラスト多いと予想してメインは赤に寄せてのハゾレト。なんならハゾレトもう一枚欲しいくらい個人的に好き。
ただEndbringerの有能無双感はたまらない。

◆ その他スペル
・太陽有能。
先行でフェッチ潰したり不毛潰したり。キャントリップで腐らない。
土地単に相手にはキラーカードとして。
・焦熱の合流点
2枚採用。ドラスト多いとメイン罠橋壊せないと怖いので。バーンも強いし。
チャンドラも強いが、個人的にやはりエルドラージで殴って勝ちたい。

◆ サイド
レオ考えて粉々を削剥へ。
長期戦を視野に反逆チャンドラ残してはいるが、個人的には十手の方がいい気がする。この後に及んで持っていないという事情もあるが。


▽ R1 アルーレン ××-
CotVで止まらないコンボ辛いwwwうまく噛み合わないと勝てない…か?
G1 後手CotV 1から難題で検閲。衰微抜く。なぜ衰微撃たなかったのかと思ったが、光り物集め出てきてなるほどアルーレンと判明。慌ててCotV 2追加してグダらせるもドレイン梟に空から殴られ負け。
G2 三球置くもこちら土地止まりジワジワ展開され墳墓も痛くてDrSからのダメージレースで負け。

▽ R2 ドラスト ○×○
ストンピィ対決は土地が止まった方の負け。
ドラスト戦は荒地とファクト破壊持って来られるかがカギ。
G1 後手。お相手CotV 1からでラッキー。月貼られる前に難題スマッシャーで殴り切りGG。
G2 メイガススタートされこちら除去なし。スパイグラスで覗くとラブルマスター…。そのまま暴れられ負け。ちゃんと除去ハンドかAsh(荒地)クリーチャーでキープしなかったのか。反省。
G3 月貼られるもAshから荒地持ってきてリシェイパーとSinで殴り切り。お相手土地止まりでした。

▽ R3 ANT ○×○
基本有利だが、そんなことより黒枠デュアランはもとよりフルアートfoilの島とフェッチすげーカッケぇ…。ANT使いは愛が違うなあとよく思う。
G1 CotV 1からリシェイパー2で殴り切りGG。島とデルタと思案しか見えず。こちらは純エルドラージ偽装。(意味あるかは不明)
G2 コンボっぽい感じなので太陽抜いて三球と嘆き追加。ダブマリの末なんも来ねえw。トリマリの勇気が出ず過去から20点吸われ。
G3 太陽とスパイグラスサイドin。ダブマリの末CotV 1スタート。スパイグラスで覗くとお相手土地なし。デルタ指定して難題で過去抜いて殴り切りGG。

▽ R4 アルーレン ×○×
また会ったなちくしょう!
コンボ始まったら絶対に止められないので、難題で抜いておくか三球で縛るか。あとで思ったが、Spyglass指定ハーピーもアリだったはず。
G1 ダブマリしてCotV 1。お相手止まるも大梟に地上止められこちらも思うように攻めきれず。CotV割られDrS出るも、お相手ライフ3とかだったので本体狙うかと思ったが、ゲイン忘れてた痛恨のミス!最終的にはコンボ決められ負け。
G2 寒気出され悶絶!凍えるも墳墓からハゾレトが走り切ってくれてGG。
G3 ダブマリ…!三球引けず…。順当にコンボ決められ負け。誰かトリマリの勇気をオラにくれ。。(トリマリして勝ったことないけど…)

▽ R5 土地単 ○×○
すごい激闘だった。アニメ化希望
このマッチアップはEndbnringer2欲しくなる。CotVはギャンブル輪作のためだけに残しているのであとで引くと弱い。と思ってたけど余裕があれば2か3で置いて除去封じもありか。
G1 後手太陽でお相手ドラストと誤認して投了。やったぜ!
G2 太陽グラス三球Endbringer揃えたが太陽とグラス割られて女神様2体ぐるぐる使い回され攻めきれず。不毛と幽霊街で無色マナ枯れて20点。思えばCotV 3で置かなかったのがミス。この一戦だけで30分。
G3 スパイグラス指定ステージ。ギャンブルで色々持って準備されるもEndbringerが助けに来てくれてそのままで殴り切り。かたい握手を交わしGG!

▽ R6 ミラクル ○○-
これもだいぶアツイ戦いだった。
G1 先手CotV 1でだいぶ止まってくれた。メンターは罰火で捌いて殴り切りGG。
G2 スパイグラスでギデ刺した上にジェイス用のラチェボ置いといたのに慌てて爆破するという珍事。ぼくは特別な勇気の持ち主ではなかった事が判明。その後はお互いハンド0で奇跡素引きされないとGGの場面で終末!Sinでライフだいぶ削れたのが良かった。最終的にはお相手ライフ1のところにカンスペケアのCotV 2置いてからスマッシャー叩きつけGG。

▽ R7 4cレオ ○×○
ついに出会った。罰火回れば勝ち。止まれば負けだぁ!
G1 先手CotV 1から罰火とSinで削ってGG。
G2 ダブマリにhimm2発とアップキープコラコマで土地伸びず耐えに耐えられ。罰火もきっちり2枚目のサージカル引かれて滅亡。SCM2とDrSにライフ全部持ってかれて負け。
G3 難題からハンド検閲。隙見つつ罰火でアド取りスマッシャーと拾った罰火で焼き切りGG。

▽ R8 ジャンド ××-
やだこの人マジック上手い…///とか思ってる間に負けて笑った。
G1 CotV 1でミリー落としたから訝しんだら剥ぎ取り。泣けなしのクリーチャーもヴェリアナに落とされそのまま負け。
G2 計算された1/2タルモの隣にヴェリアナラスアナ並ばれ綺麗にハンドのスマッシャー牽制され続け負け。

▽ R9 赤黒リア二 ××-
お互い「「楽しいレガシーにしましょう!」」
G1 レガシーらしく2ターン目に散る。クッソwww
罰火ハンドでキープだったけどそれが間違いだったということか。いやしょうがないこれがレガシーだ!楽しいなあ!(白目)
G2 CotV 1、三球からハゾレト走り出すもあと一歩のところでお相手通らにゃ負けのGambitからイオナ姐さんこんにちは。こちらは…罰火!手札ダブつきハゾレト動けずライフ1まで詰められ土地墳墓しかなくて負け。


5-4 なんとか勝ち越し。
せめて6-3で終わればちょっと上手い人みたいになれたのに!あと一勝が遠い。

【総括】
上位卓のG級感半端ない。霊圧が違う霊圧が。
メイン衰微勢にボコされたなあ(アルーレン、ジャンド
デルバー食いに来たのに1回も当たらずとはこれいかに。


さて、たまたま余ったカードでなんとなく組んだ赤単エルドラージだったが、純正エルドよりも選択肢が広く、ドラストより攻め手が太くて非常に面白いデッキだなあと思う。
まだまだコンバットヘタクソで負けたりしてるが、ポテンシャルは高いと信じているのでデッキは残してこれからもアップデートしていきたい。
色付きエルドラージに興味のある方はぜひお試しあれ!

2018/04/11 晴れレガ

仕事しないで飲むビールも美味いように、仕事しないでするマジックも当然楽しい

【赤単エルドラージ】
クリーチャー:23
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
1:《終末を招くもの/Endbringer》

呪文:13
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《罰する火/Punishing Fire》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《三なる宝球/Trinisphere》

土地:25
6:《山/Mountain》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《荒地/Wastes》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》

サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
3:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《血染めの太陽/Blood Sun》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》

◆ 生物
フェア相手のラブルマスターが微妙に仕事してくれないのでチーム縮小。
アンコウタルモなど厳しいのでEndbringer追加。
殴打頭蓋がいい気もするのだが、CotV破壊に巻き込まれると悲しいので今回は見送り。
まあ持ってないんですが。試してみたい。

◆ 土地
魂の洞窟、辞めました。
CotVとか弾かれたあとだったら生物は結構通るんじゃないか、と言うことで。
空いた枠は灰のやせ地と荒地。特殊地形ヘイトへの耐性の向上が狙い。


17時
▽ R1 ジャンド ××-
ビビリ散らかすほど勝てるビジョンが見えないw
G1 hymmに難題と土地抜かれタルモ×2爆速ボコ。
G2 タルモ×2爆速ボコボコ。


▽ R2 ミラクル ○×○
G1 メンター罰火して押し切り。
G2 SCMに26点とか削られて負け。
G3 BtB食らうもエルドラージが走りきり。

▽ R3 URデルバー ×○×
G1 速槍捌けずPoPでしぼう。
G2 難題走りきりでGG。
G3 Dazeケアで裏切り者の都出したらPoP二連で焼死&笑止。

1-2 ショボーン


20時
▽ R1 URデルバー ×○○
G1 CotV置くも土地伸びずネメシス2に挽肉にされ。
G2 三球置いてEndbringerで殴り切り。最後にサージカルでデッキ全裸にされる事案が発生。
G3 お相手Volca2スタートだったので血染めの太陽置いてみるテスト→will。お互いクリーチャー捌きあいの末赤猿まで動員しつつスマッシャーでGG。

▽ R2 URデルバー ××-
G1 ダブマリ!ラヴァマンサー罰火したけどヤンパイ焼き切れず負け。
G2 ダブマリ!!なんとかCotVスタートするもクリーチャーなしのハンドでネメシスにしばかれ。ハゾレト出すも燃え柳しかなく1点届かず。最後引いたのが山だったら…。

▽ R3 ANT ○○-
G1 マナスク+マナフラでダブマリ!!!CotVありクリーチャーなしでキープ。難題引けて着地でお相手投了。
G2 1マリでスクライトップCotV。難題でむかつき抜いてGG。

2-1 なんとか


【総括】
鮮度が命の血染めの太陽。何度かカウンターしてもらえたので全然仕事してる感。
やっぱりタルモ怖い。何あのバケモノ早すぎない?
いくらAsh3に山と荒地入れたってPoPはダメです死んでしまいます。

【備忘】
アンコウ、タルモなどのデカブツどうすんの案件。
対エルドラージとかも考えると、6マナワムコは遅すぎる気が。
3tには脅威を叩きつけたいので5マナまでになる。やはりバターか?

PoPどうすんの案件。
今のところあきらめ。可能な限りAshで基本土地並べるようにするしかない。
URデルバー増えてる?大正義メインPoP最強伝説。わかります。

やはりNemesis無視できない。。

晴れる屋レガシー
17時

ドキドキワクワクの新年度。仕事を辞めて晴れる屋へ。


【赤単エルドラージ】
クリーチャー:23
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
2:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》

呪文:13
4:《罰する火/Punishing Fire》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
2:《三なる宝球/Trinisphere》

土地:25
6:《山/Mountain》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》

サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》


魂の洞窟のせいで赤ダブル供給シンドイので反逆チャンドラをサイドへ。メインは必殺技として赤合流点2。
スピードを落とすことは罪悪だ。火と肉で速やかに削り切りたい。
※ ロックによせるならドラストでいいじゃんという話もある。


▽ R1 ミラクル ○×○
きたないミスほんとすいません。。
G1 CotV1からエルドラージで殴りきりGG。
G2 終末、議会の採決、神に蓋され負け。CotV外されてからの動きでミスもしたり。難題で抜くカード判断が難しい。
G3 スマッシャー引かなきゃ負けのとこでスマッシャー引いてGG。

▽ R2 4cレオ ×○×
G1 DrSとアンコウ大暴れされ負け。
G2 罰火エンジン回ってスマッシャーで押し切りGG。
G3 アンコウ捌けずSCM稲妻おかわりされ負け。難題でジェイス抜いたのが多分失敗。とはいえ検閲連打されてもきっと負け。それでも遅かれ早かれなら早い方を抜かなきゃダメだよね。反省。

▽ R3 デスシャドウ ○○-
G1 アンコウとデスシャドウ7/7に攻め立てられるも罰火×2で焼き切りGG。
G2 この後楽しくフリプしたのでなにがどうなったのか忘れてしまったがたぶんラブルマスター走っててGG。


2-1
回数券からの500ポイントゴチ
浮ついた感じのプレイが多かった。手なり感ハンパない。反省。


20時も引き続き赤単エルドラージで。

▽ R1 エルフ ××-
G1 CotV1置くもオーダー2発食らって踏み潰され。
G2 妨害置物キープせず。難題で覗くとオーダーと垣間見る自然。絶望。Glimpse抜くも引かれ並ばれ。絶望。ガイア揺籃はカオスワープしてもらうも2枚目持たれててオーダーから無事死亡。

▽ R2 エルフ ××-
G1 CotV1置くも魂の洞窟指定エルフ。また会ったな!え、魂窟?!必死に3点まで削るもオーダービビモスで死亡。
G2 CotV1で縛れてスマッシャーGG。
G3 嘆き持ってたのに調子こいて三球置いた隙にオーダー世界棘。返しに寸借するも1点足りず負け…。

▽ R3 エルドラージ ××-
G1 お相手先攻ウギンの目がこんにちは。チャリスマジゴミクソワロタ。先に難題3連発され負け。早過ぎる。
G2 果てしないのが4と6。残ライフ2点でワムコに辿り着き膠着。1体はカオスワープで次元の彼方へお帰り頂くも土地捲れてウギンの目からウラモグ様にモグモグされ塵になったとさ…。


0-3。ストレートゲロゲロォ
赤単エルドラージ界の面汚しとはおれのことさ!!(猛省)


【総括】
コンバットヘタクソすぎィ!
ハンデス難題すぎィ!
大梟強すぎィ!
罰火強ィ!

ぬるキープはもはや犯罪。


【備忘】
カオスワープ有能説。まだ延命にしかなってないけど…。

部族の勉強をしよう!な?
※ マーフォークもいたんだよなぁ

R2エルフ戦G1でグリンパスとビジョナリーでグリンパス抜くもこれが敗着とのこと。
他のハンド土地だったし共生虫出てたもんなあ…。

エルドラージは予想以上にボッコボコにされて笑った。あんなんと正面切って殴り合えとかレガシーは酷やでホンマ。

土地に関しては魂の洞窟か山か。これも問題だ。
ゴブリンとか合流点で裏目もあるし不毛食らいたくないしCotVとかにカウンター使わせてれば肉通る説もあるが、見えないWillの恐ろしさよ…。

ああ、これが心の弱さか…
あずまやデュアラン争奪戦
スイス5回戦

晴れる屋休日杯行こうと思ったらこっちあると指摘されてホイホイ。

赤単エルドラージ
クリーチャー:24
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
1:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》

呪文:13
4:《罰する火/Punishing Fire》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》

土地:24
6:《山/Mountain》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》

サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
2:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》

メインワムコは純正エルドラージとか、ドラストとかダメージレース厳しい相手に出せれば強いかなと。6マナちょっと重いしファクトなのですぐ割れそうだけど…

サイドはガバガバ。とりあえずいろいろやってブラッシュアップしていきたい。
磁石のゴーレムはドラストの月を警戒してスマッシャーと交換枠。
アメ棘を持っていないという複雑な事情ももちろんある。

ほかは大体DJ IZMA氏リスペクト。


▽ R0 抽選 ○○○○○○○○
G1〜8 まさかの定員オーバー。選ばれた8人が足切りの抽選で運が8回逃げ切りGG。

▽ R1 ANT ×○○
G1 寺院魂の洞窟スタートするも返しで過去ルートで20点吸われ。
G2 CotVから難題スマッシャーと動いてGG。
G3 縛るカードなんも来なくてダブマリ。末にCotV墳墓でキープ。爆薬に流されるも三球引いて難題スマッシャーでGG。

▽ R2 ANT ○○-
G1 なんかカウンター無さそうだったので墳墓寺院猿ガイドで速やかにスマッシャー走らせGG。
G2 CotVを猿スピガイドから。衰微で割られるも三球置いて難題が過去抜いてGG。

▽ R3 土地単(多鉄ニキ) ×○○
「次当たるかもしれませんね〜」フラグを無事回収

G1 ステージDDに即殺され。早すぎて草。
G2 CotV置いてからラブルマスターとリシェイパーで殴り続け。イスに捌かれつつDDでまくられかけるも罰する火で焼き切り。
G3 スパイグラス指定ステージから三球で縛りつつラブルマスターで点数稼ぎ。リシャポと不毛に縛られたが運良く土地引けたのが本当に良かった。スマッシャーまで繋がってGG。

▽ R4 グリデル ○○-
G1 猿スピガイドから寸借者スマッシャーと速攻殴りかかりGG。罰する火とCotVをカウンターさせたのが大きかった。
G2 三球カウンターさせてスマッシャー。お相手盤面整ったところにワムコ投下。布告くらいも赤合流点を顔面に入れてGG。

▽ R5 Doomsday ○××
G1 先攻CotVと難題でGG。
G2 三球衰微されDoomsdayから積み込み触手で20点吸われ。
G3 CotV1と0で置くも衰微と蒸気の連鎖されDoomsdayで…。土地2で止まったのが残念。2マナランドが1個早く来れば…。

4-1 2位で神ジェイスゴチ!


【総括】
コンボ多かったなあ。メタにうまくハマったから勝てた感。

【備忘】
血染めの太陽いいんじゃない?とのご指摘。ええやん!
でもそうすると魂の洞窟抜けるのがとても不安…

仕事残ってたけど謝罪して晴れる屋へGO
プレイングを勉強するのだ

GO is GOD スニークショー

クリーチャー:10
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

呪文:32
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《騙し討ち/Sneak Attack》
1:《全知/Omniscience》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》

土地:19
3:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《Volcanic Island》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》

2:《裏切り者の都/City of Traitors》
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》

サイドボード:15
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《削剥/Abrade》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》

なんとなく土地単と当たる気がして戯れに針入れてみた(当たらなかった


▽ R1 グリデル ◯××
G1 後攻地和ハンドキープにお相手ギタ調で投了。
G2 グリデル予想でinした月ハンドキープ。島来なくてモタつきヤンパイ展開され。限界来たのでペタルで無理矢理月着地させるもお相手デイズに墳墓からマナ出すしかなく、せめぎ合いの末この2点が敗着。
G3 悪いハンドではなかったと思うが記憶喪失。負け。

クロック早いし上手い。あと1ターン足りない。

▽ R2 URコントロール ◯×◯
G1 猿で加速してSnTからグリセルでGG。
G2 捌かれつつもスニーク着地してグリセル7ペイに稲妻と火に焼殺され。わいはアホや。
G3 SnT捌かれるもお相手カウンター打ち止めで追加SnTグリセルでGG。

▽ R3 エルドラージ ◯◯-
G1 後攻速攻SnTグリセルでGG
G2 CotV=1置かれるもペタルから速攻SnTスニークエムラでGG

フリプしたらSnTにウラモグ。いくらライフリンクあってもデッキが保たないわ。

2-1

もうちょいだったのに…!

【総括】
猿はデイズケアにもなるしサイド後は赤濃くなるしいい感じ。


【他卓】
赤タッチデスタク、リア二スニーク、赤黒コンとか。


【備忘】
コントロール
焦っても仕方ない(ネットリ

エルドラージ
難題飛んで来る前にヤれたしチャリスも関係ないハンドキープ出来たけど、サイド後のwillは何枚が適正なのか。
例えば2ターン目のブチギレ難題は弾ければコンボ決まるかもしれないけど3ターン目だと魂の洞窟経由。チャリスとプリズン系の置物はファクト破壊入れる?

昨日のインは月2と削剥2。思えば残響する真実もいれるべきだった。
するとアウトはフラスター2とピアス2とwill1なのかしら。

くっそ久しぶりの晴れる屋レガシー。
もう何がなんだかわからない。ここから再出発です!


【GO and Tell】スニークショー

クリーチャー:9
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
2:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

呪文:33
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《騙し討ち/Sneak Attack》
1:《全知/Omniscience》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》

土地:19
3:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《Volcanic Island》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》

サイドボード:15
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
2:《削剥/Abrade》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《防御の光網/Defense Grid》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》


サイドの赤合流点は引けず。メインのピアス3は多い気がする。島も2でいいような…。
猿スピガイドは加速感あって好ましい。


R1 グリデル ××-
G1 SnT常業思案島墳墓みたいなハンドキープし掘り進めるも集まったのはSnTばかり…。手なりでフェッチ切りとか阿呆の極み。
G2 SnTにピアスでフラスター返すもwill。まあそうだよなあ。ブルーカウント足りなかった…。思案にREB打たれヤンパイデルバー死儀礼にイカれ。

R2 グリデル ××-
G1 不毛に土地割られマナスクして負け。ただし墳墓ペタル揃った時点で一回はカウンター覚悟でブッパすべきだった。魅力的なカウンターハンドに不毛ケア忘れるという大ポカ。
G2 血染めの月に目くらまし合わせられ、返しの針でスニーク刺され悶絶。削剥探してるうちにSnTグリセル見つけ通るも悪魔の布告。7ドローして回答引けず。

R3 カンスリ ○××
G1 SnT連打で全知グリセルエムラでGG。
G2 SnTに金粉のドレイク合わせられグリセル寝取られ死亡。
G3 グリッドからSnTグリセル通すも冬眠スリヴァーに翻弄されグリセルがライフリンクしない事案が発生。筋肉、捕食そして絶命。

0-3

グェ…これは堪えるよぅ


【総括】
mtg難しすぎクソワロwww
リハビリ案件。しばらく通う覚悟。
手なり感がヤバい。先行1ターン目なんて最早何をすればいいのか戸惑うレベル。
一つ一つのアクションにロジックがない。仕事だったら1000%大目玉。

【他卓】
奇跡、エルドラージ、ANTなど。


【備忘】
グリデルは基本土地なし!月入れて死儀礼焼く。ハンデスはセラピー。
REBはデルバーとカウンターくらいにしか当てどころないが、猿スピガイドから打つと気持ちいい。だが怖いのはヤンパイ。
willをヤンパイに撃つのかコンボ通すのに使うのか迷って温存して取り返しの付かないことに…。
相手のメインカウンターはwillとdaze。G2からフラスター。
コンボ相手には攻め手なくてもカウンターでキープするとの事。後攻でもDaze抜かないらしい(感想戦より)
G2以降は悪魔の布告打ってくるからグリセル優先で。
月ハンドでも1枚はVolcaをフェッチした方がいい。島ばっかりでも困ったゾ。

inはグリッド2、月2、あとは削剥かエコーかなあ。
outはフラスターとピアスあたり?針来るからスニーク1抜いて突破とか。

スリヴァーにも月とグリッド入れてみたけど、バイアルあるから月微妙。
それならバイアルを砕ける削剥、赤合流点。REBは水晶で被覆持たれるからピンぼけ感。
ちなみに金粉のドレイクは合わせられたらどうしようもないんだよなあ。
SnTに合わせて出て来る脅威カラカスくらいだったから油断してた。。


昨夜景気づけに大喰らいしたペヤング超大盛り激辛カレー&激辛が大腸でワームしてる。



【Go and Tell】

クリーチャー:6
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3:《グリセルブランド/Griselbrand》

呪文:36
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《衝動/Impulse》
2:《思案/Ponder》
1:《直観/Intuition》
2:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《目くらまし/Daze》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
3:《騙し討ち/Sneak Attack》
3:《全知/Omniscience》
3:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》

土地:19
3:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《火山島/Volcanic Island》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》

サイドボード:15
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《削剥/Abrade》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》


デルバーとANT咎めるために1マナ域減らしてCoV採用してみた。
もう1枚枠空けて土地入れたいなあと思うが調整しきれず。
サイドの削剥はホントで優秀。


R1 ANT ××-
G1 先手お相手不明だが墳墓からCoV x=1。したらばLEDとペタルから強引にゴブリン10体に輪姦され。SnT引くも捲れず。

G2 今度はCoV x=0。こっち土地止まりしばしお見合い。なんとかSneak置くも残響する真実に戻され。ドロースペル連打からAdされ負け。

もう少しなんか出来なかったかなあ。ドロースペル減ってるからもたつくのはある程度覚悟したけど…。
要練習&要調整ですね。


R2 親和 ○○-
G1 ドロースペルないけどSneakテンパイハンドでキープ。荒廃者と頭蓋囲いに殴られるもSneakペタルでエムラ走らせGG

G2 SnTテンパイハンドこれはラッキー。一応CoV x=0で起きつつグリセル着地。お相手のキャノニスト退かせず追撃出来なかったがそのままGG


R3 感染 ○××
教訓。月まで入れる勢い。早い。

G1 2t目CoVx=1で縛りに行くもギラつかせと墨蛾に犯され。SnTグリセルを壁に耐え。Sneak置いて直感エムラでGG

G2 マリガンするもCoV引けず。お相手のギラつかせを削剥で焼きに行くもお相手Daze。そのまま毒殺され。。

G3 マリガンするも(以下同じく毒殺まで。。

もともと相性悪いとは言えボコボコクソワロ。
でも少し手応えもあったとか、なかったとか…。


R4 青白石鍛冶 ○○-
G1 石鍛冶バタスカに残7まで行かれるもSnT全知着地。衝動ブレスト思案で必死に探しまくってエムラグリセルでGG

G2 先置きの封じ込める僧侶は削剥で焼き。石鍛冶からバタスカサーチされるもSneakエムラ間に合って更地。そのままグリセル追撃GG


R5 青白石鍛冶 ○×○
クッソ汚えミスすみません…

G1 思案撃とうと見せたのDazeでしたごめんなさい。。贖罪のSnT全知グリセルエムラでGG

G2 キャノニストとカウンターに行動阻まれ続け墳墓にライフ溶け死亡

G3 っしゃ天和ハンドキタ!墳墓ペタルからの…あれ、SnTないやん…。ほんと申し訳ございません。。
→ 次のターンSnTトップのお相手willもwillして罪滅の全知エムラでGG


R6 青白奇跡 ××-
G1 CoV x=1も神ジェイスとハゲの前には無力。全て捌き切られ。

G2 トップの母聖樹を予報で落とさられ。その後ふわっと出て来たSCMにライフ根こそぎ持って行かれ。


R7 エルフ ×○○
G1 SnT全知に再利用の賢者/(^o^)\エムラにすれば良かった…。返しでボコボコにされ

G2 CoV x=1。セラピーまで潰せてホクホク。SnTグリセルでGG

G3 セラピー撃たれるもなんとか墓掘りの檻で裏面封じ。と思ったらもう1枚飛んできてワロタ。Sneakでエムラ走らせGG


4-3

魔改造がうまくハマったのかまさかの勝ち越し…!やったぜ!

仕事サボって晴れる屋
たまたま地元の友人もサボってて草


【GO and Tell】URスニークショー

クリーチャー:7
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール》
3:《グリセルブランド》

呪文:35
4:《実物提示教育》
3:《騙し討ち》
2:《全知》
2:《狡猾な願い》
1:《直観》
4:《渦まく知識》
4:《思案》
3:《定業》
4:《意志の力》
4:《目くらまし》
4:《水蓮の花びら》

土地:19
3:《島》
3:《Volcanic Island》
1:《裏切り者の都》
4:《古えの墳墓》
1:《すべてを護るもの、母聖樹》
3:《汚染された三角州》
3:《溢れ返る岸辺》
1:《霧深い雨林》

サイドボード:15
2:《渋面の溶岩使い》
2:《血染めの月》
2:《墓掘りの檻》
2:《赤霊破》
1:《外科的摘出》
1:《裂け目の突破》
1:《蟻の解き放ち》
1:《コジレックの帰還》
1:《拭い捨て》
1:《紅蓮地獄》



カラカスとかいうキチガイ土地キツすぎるので最近はタッチオムニ型で。



[17時]
R1 マーベリック ○××
Dark Depths入りの豪快な緑白イケメンお兄さん

G1 先手。お相手魂窟人間指定からの貴族の教主。これはカウンターないやつや(アバウト)。
早々にDark Depths置かれビビる。緑の太陽の頂点をDazeで抑えつつこちらも早々にSnTグリセル叩きつけGG

G2 後手。Daze抜きつつ紅蓮地獄とラヴァマンサーin。
お相手にエーテル宣誓会の法学者キャストされ慌ててブレストからFoW。しかしこれは慌てすぎだったかも。。その後スクリブのレインジャー着地され殴られ続け。SnT全知発射するも忘却の輪合わせられ消沈。見切り発車乙。緑Zenithガドックは返し紅蓮地獄で流すも、エラダムリーの呼び声で封じ込める僧侶サーチされ。出される前にSneakで轢き殺してやんよと思ったらあれFlash持ちやん…消沈。

R3 先手。マウント取るべくラヴァマンサー即着地させるもお相手聖遺の騎士3/3着地に絶望。
悪即斬のSnTもバッチリ忘却の輪合わせられ沈黙。赤マナ枯れてる隙の外科的摘出はFoWで弾くもステージルートのマリッドレイジ間に合ずドボン


R2 Dark Depths ○××
ここであったが100年目!

G1 後手。アンシーから針指定不毛。土地単?ポスト?デプスだよ!
2T目墳墓からSnT全知グリセル7ドローのエムラGG。ぱぱぱっとやって終わりっ!

G2 後手。青Wish抜きつつ血染めの月in。
ハメ太郎狙うもSnTテンパイキープ。お相手に音速のヘックスメイジルートキメられ。早すぎィ!

G3 先手。墳墓、ペタル×2、エムラ、スニーク、SnT、思案キープ。悪いがこれは勝ったな。
即座にSnTエムラ。お相手カラカス/(^o^)\


R3 ハゾレトストーム ○××
なんだこのデッキは!!?

G1 覚醒の兜置かれるもコスト減ったSnTからグリセルでGG

G2 後手。早々にSnTからグリセル着地させるも返しでお相手炎の儀式。
これカウンターすれば勝てる!7ドロー!7ドロー!…FoWないやん。。
当然ターン返って来ずぶどう弾に弾き飛ばされ

G3 後手2マリ。白力線探しと思われたらしいがただのマナスクリュー。。
当然ぶっぱなされ無抵抗で死亡。



20時も出るべく友人と日高屋へ。
景気づけにビールを飲もうとそそのかす(悪魔の意図/Diabolic Intent)



[20時]
R1 bye
これが報いか…!と思ったら最後の望み、登場。やったぜ!色々勉強させて頂きありがとうございます!

R1 スニークショー ○××
こちらサイド15で…あれ14しかない。ごめんなさいちょっと待って…
ちなみにお相手にはこのサイドのくだりでミラーバレててクソワロ

G1 後手。お相手島から思案。間違いないこれはミラー…
探し合い案件① 先にSnT全知エムラを探し当て。動くもFoWされ。お相手Sneak投下はこちらFoW。
探し合い案件② お相手SnT全知にこちらも全知。(カウンター見つけられなかった/(^o^)\)
グリセルに7ドローされるも赤タイタンのみ。エムラ見つからない様子。赤タイタン?!
ターン返ってきてこちら全知エムラ。滅殺6は土地で凌がれるもエムラ2体目でGG

G2 後手。トロピーから花の絨毯。え?え?
こっちの島からめちゃくちゃマナ出てクソワロ。SnTグリセル着地させて懸命のドローをするも結局アド差で勝てず死亡

G3 先手。負けられない戦いがここにある。
ギラプールの希望に縛られSnT全知グリセルエムラ食らって無事死亡


R2 ANT ×○×

G1 セラピーでFoW落とされ光の速さで20点吸い尽くされ死亡。

G2 後手。お相手パーツ揃わず。なんとなくSnTエムラ決まってGG

G3 後手。暗黒の儀式→セラピーに外科的摘出でリチュアル指定。
手札にあったリチュアルからむかつき始動されるも繋がらずお相手残ライフ1でエンド。
ここでキメなきゃ死ぬ。引けスニークアタック!!→引かない
返しで順当にコンボキメられ無事死亡。


R3 グリクシスデルバーコントロール ○○-

R1 先手。思考囲いでPonder抜かれ針でPetal刺され悶絶。
※ この時お互いに針でPetal刺せないの忘れてる・・・
これ以上のハンデスは厳しいのでSnT全知見切り発車。全力で追加の弾引きに行くとグリセル。
お相手の奇怪なドレイクとお見合い。決死のドローでエムラ探してGG。なおエムラクールはこのドレイクと相打ちなされた。

R2 後手。針指定スニーク。SnTも捌かれるもラヴァマンサー最後まで守りきって焼き切り。



▼ 所感
・メインはだいぶ勝てる様になってきた。コンボの本懐ですがサイド後ガバガバすぎクソワロ。
・封じ込める僧侶はフラッシュ!!!!もう忘れないぞコンチクショー!
・赤タイタンという発想はついさっきまで考えていたことだったので実践されている方がいて嬉しい。
・花の絨毯はデルバー見れるしただ強だったけど、トロピー高くて…
・拭い捨ての青ダブルはキツイ
・忘却の輪系がなー…。きついなあ…。ハンデスほしいなあ…


中途半端な空き時間に一人回し。休日が溶ける音が聞こえる・・・

以下オナニー

【GO and Tell】URスニークショー

クリーチャー:7
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール》
3:《グリセルブランド》

呪文:35
4:《実物提示教育》
3:《騙し討ち》
2:《全知》
2:《狡猾な願い》
1:《直観》
4:《渦まく知識》
4:《思案》
3:《定業》
4:《意志の力》
4:《目くらまし》
4:《水蓮の花びら》

土地:19
3:《島》
3:《Volcanic Island》
1:《裏切り者の都》
4:《古えの墳墓》
1:《すべてを護るもの、母聖樹》
3:《汚染された三角州》
3:《溢れ返る岸辺》
1:《霧深い雨林》

サイドボード:15
2:《渋面の溶岩使い》
2:《血染めの月》
2:《墓掘りの檻》
2:《赤霊破》
1:《外科的摘出》
1:《裂け目の突破》
1:《蟻の解き放ち》
1:《コジレックの帰還》
1:《拭い捨て》
1:《狼狽の嵐》 (欲しい)


▼ 孤独のレガシー
相手:青黒デスシャドウ
理由:手持ちのデッキの中でSnTが嫌いな要素をたくさん持ってる。
ハンデスがあってカウンターがあって布告があって不毛があるから嫌い。
要するにグリデル嫌いだからその練習


G1:×
メイン戦。1マリ。
最初に置かれたデルバーに全部持っていかれた。
不毛に睨まれて土地伸びず。SnT撃つタイミングはあるも弾無し。
使ったドロースペルは2定業と2ブレスト。内フェッチは1回

G2:×
メイン戦。1マリ。ブレスト/思案2のハンドキープ
3Tに母聖樹経由のSnTエムラ叩きつけるもEoTに悪魔の布告。
Daze→Daze→FoWで空中戦制し無事着地。と思いきや返しでもう一枚。
これでハンド枯渇。青WishとSnT引くもこれは…。青マナが足りない…。というか青Wish弱いんじゃないか。。

G3:×
メイン戦。2マリ。マリガン多いぞ。
全然土地引かない。6T目やっと引いた島からのブレストにFoW撃たれ憤死。

G4:×
メイン戦。1マリ。土地5もいらない。ドロースペルないけどSnT/グリセルでキープ。
FoW1をハンデスに撃つか迷う。相手にこれ以上カウンターかこれ以上のハンデスがなければ次のターンドボンだけど…。アド損嫌って受けたものの、そのまま1T目のデルバーに殺される…。結果としてはカウンター構えてたからどうにもならない。
墳墓とか結構マナ掛かるの痛いなあ。無色ソース多いなあ。
そしてやっぱり青Wishの微妙さが目立つ…。

G5:○
メイン戦。島/ヴォルカ/都/ペタル/ブレスト/エムラ/FoW
5T目EoT直観から6T目にSnT全知エムラ決まってGG。

G6:×
悪くないと思ってキープしたけど最後までSnTは来ない…。
Sneakは2来たけどWillで弾かれ…。

G7:○
サイドやってみた。先攻
ヴォルカ/墳墓/エムラ/Sneak/Will/ブレスト/Daze
3T目に着地させたSneakから5T目グリセル効果起動でGG
★ ペタルは置き得のほうが多い気がする。

G8:○
サイドやってみた。後攻
REB/ポンダー/ペタル/エムラ/定業/墳墓/デルタ
⇒ もみ消し怖いがGo。フェッチは即起動出来ない…。
"島/ペタル/墳墓"からSneak即置いてみるテスト…がカウンター撃てる時がいいな流石に…。フェッチ引けたのでREB構えてSneak撃ってグリセル着地GG


▼ 孤独の感想戦
・相手が不毛構えてる状況ではメインでフェッチ起動しないと行けないよね…
・アーキタイプ速攻バレるからペタルは置き得?
⇒ レガシーでエンチャント破壊されることは少ない印象。
・山は確かに欲しい…。不毛怖すぎ…。
・相手カラカスなければ全知もアウトでいい
・青Wishが弱い。俺が悪い説もある。
・メインは絶望的なマッチアップということか…。つまりグリデル勝てなくね。。
・サイド後はこっちのカウンター増えるのでそこそこ。REBが頼もしい。

グリデルとか一生やりたくないなあ


初心者が色気出してもイケない(戒め)
ということで初心に立ち帰りオーソドックスなレシピで。


【GO and Tell】URスニークショー?

クリーチャー:8
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール》
4:《グリセルブランド》

呪文:33
4:《実物提示教育》
4:《騙し討ち》
4:《渦まく知識》
4:《思案》
3:《定業》
4:《意志の力》
4:《呪文貫き》
2:《イゼットの魔除け》
4:《水蓮の花びら》

土地:19
3:《島》
3:《Volcanic Island》
4:《古えの墳墓》
1:《裏切り者の都》
1:《すべてを護るもの、母聖樹》
3:《汚染された三角州》
3:《溢れ返る岸辺》
1:《霧深い雨林》

サイドボード:15
2:《血染めの月》
2:《渋面の溶岩使い》
2:《墓掘りの檻》
2:《もみ消し》
3:《赤霊破》
2:《漸増爆弾》
1:《先駆ける者、ナヒリ》
1:《精神を刻む者、ジェイス》


………。オーソドックスとはいったい。
聞いて欲しい。目くらまし試そうと思ってたはずが、出張先のホテルで見たら呪文貫きだった。何を言っているのか(以下略

さらには晴れる屋で母聖樹安かったのでノータイムでGo。サイドのナヒリが泣いている。何を言ってるか(以下略

仕方ないのでガバガバでGo。



R1 赤単 ××-

G1 後攻。青マナ引けずのトリマリスタート。やべえなあと思ってたらお相手フェッチから先達。また赤単…!
速槍、損魂と重ねられ、ついにはボーライ。ボーライ?!6点はアカン堪らずwill。しかし間に合わず最後まで焼き切られ。

G2 先攻。サイドどうしようかなあと漸増爆弾入れるも引けず。というかあれじゃ間に合わないって、はっきりわかんだね。速槍速槍、苛立たしい小悪魔。懲罰者ェ。4点受けますが一気にライフ溶けてウケる。
最後ショーテルエムラ出すも稲妻火炎破で焼き切られ。

また負けた!赤単早いよう強いよう…。
相手の方にもご指摘頂いたがもうちょい全除去欲しいなあ。デルバー系も多いし。


R2 Bye
敗者に人権なし。仕方ないので背後霊並にねっとりショーテル見学。横のリアニ余所見したら試合終わってたでござる。これだからコンボは…。


R3 カンスリ ××-
最近復帰されたとのこと。またお手合わせ願いたい。とても温かみのあるいいスリヴァーでした。

G1 後攻。平地から霊気の薬瓶置かれるもカラデシュ版だったため混乱。すごいプレイングだ。優しい方で助かったぜwillで。
筋力筋肉で筋力をイゼットの魔除けで焼き。役に立ったぞ火力!
ここぞと実物提示教育からスニーク出すもお相手カラカス。突破出来ず並ばれサンドバッグ。カラカス滅亡しろ!

G2 先攻。willはないがピアス、月、島、ヴォルカ、裏切り者の都、思案あたりをキープ。お相手のバイアルをピアスで弾きつつ3T目血染めの月。勝ったかと思いきやショーテルスニークまったく引けず。2T目に着地した筋力にライフ積められ結局バイアル設置され。スニークはwillされショーテルグリセルでブロック&ゲイン戦術に切り替えるも冬眠スリヴァーに阻まれブロック出来ず轢き殺され。


【反省会】
サイドボーディングよくわかんね(思考停止)
しかしカラカスほんとにキツい。
実物提示教育でお相手が脅威を出してくるのツラい。
…全知型いいなあ


【今日のアーキタイプ】
赤単、カンスリ、アブザン、ミラクル、赤青デルバー、スニークショー、オムニスニーク、デスタク、リアニ、BUGカス

はじめてのれがしー
緊張のあまりエントリー時に名前書き忘れる。恥ずかしい
夢のグリクシスSnTを携えいざ魔境へ



【GO and Tell】URbスニークショー

クリーチャー:9
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール》
4:《グリセルブランド》
2:《大祖始》

呪文:33
4:《実物提示教育》
4:《騙し討ち》
4:《渦まく知識》
4:《思案》
3:《定業》
4:《意志の力》
3:《呪文貫き》
3:《思考囲い》
4:《水蓮の花びら》

土地:19
3:《島》
3:《Volcanic Island》
1:《蒸気孔》
1:《Underground Sea》
1:《湿った墓》
4:《古えの墳墓》
3:《汚染された三角州》
2:《溢れ返る岸辺》
1:《霧深い雨林》

サイドボード:15
2:《血染めの月》
2:《渋面の溶岩使い》
1:《墓掘りの檻》
1:《トーモッドの墓所》
3:《もみ消し》
3:《赤霊破》
2:《漸増爆弾》
1:《精神を刻む者、ジェイス》



G1 赤単バーン ×○×
欧米の方。あちら日本語少し、こちら英語少しのデビュー戦。

R1 後攻。山から稲妻。おお赤単やんけ。コンボ通せば勝ちやな!2T目の大歓楽の幻霊にゲロゲロ。めげずにパーツ探すもライフジリ貧。稲妻、稲妻の連鎖など連打され焦って手なりでフェッチ2個切ったところで発展の対価で無事丸焦げ。優先権考えてボク!

R2 先攻。サイド変更なし。不幸中の幸いは相手早すぎてデッキバレしていないぞ。今度こそ!
→ 1T目ゴブリンの先達でモリモリ土地めくれてラッキー。3T目に実物提示教育でグリセルブランドの友情コンボでGG。

R3 後攻。サイド変更なし。どうせ赤単側も有効サイドねえべ(無知)
先達、先達と並ばれあっと言う間にライフ焦げつき。焦った実物提示教育に灰燼の乗り手合わせられ無事死亡。え?アッシェン…
・・・なんのための思考囲いか。デッキコンセプトを揺るがすプレイミスに赤単並に顔真っ赤


G2 アブザンジャンク ××-
おいたんプレイング強すぎるよぉ

R1 先攻。グリセル思案定業などのハンドをキープするも挨拶代わりに死儀礼、そしてヒム。こちらの囲いでボブ落とすも結局引かれて並ばれて…。
不毛ケアしつつなんとか実物提示教育からのグリセル通すも返しヴェールのリリアナ。それだけはアカン…。

R2 先攻。思考囲い*3out、渋面の溶岩使い*2、精神を刻む者、ジェイス*1in。サイドインしたカードが引けるとは限らない。そして増量された名誉回復のランデスと相変わらずのハンデスでボロ雑巾に。ヴェリアナにSnT牽制され続け、必殺の騙し討ちは撃つ間もなく最後まで死儀礼×2ビームでGG。
エムラクールと大祖始のデッキ回帰にフェアリーの忌み者撃たれるなど、ケアに余念が無いよう…。


G3 BYE
負けたからね、仕方ないね


1-2



-- ここからフリプ
G1の欧米さん。My Wifeと言う赤単バーン以外にフルFoilグリデルを持っていらしたのでそちらでもお相手頂くことに。

F1 グリクシスデルバー
島なしwillなしをキープしたワイが悪いんや…。若き紅蓮術士弾けずトークンポコポコ。焦ったところにもみ消し食らって土地絞られ。ギタ調、セラピーと重ねられ手札もボロボロ。最後は安定のデルバー共々フィニッシュ。


G2の方ともマッチ後フリプさせて頂きました。

F2 アブザンジャンク
サイド変更で漸増爆弾試すも相手クリーチャーマナ域バラバラで役立たず…。ワイはアホや。
包囲サイなど出て来て楽しかったです。ボコボコにされましたが。
1回だけSnTからエムラクールでGG出来ました。

曰く、実物提示教育後にヴェリアナ以外解答がないから実はツライとのこと。しかし素人目にもプレイングの上手い方でした。

-----------------


・赤単バーン
楽しい方だったのでまたヤりたい。
そして初勝利をむざむざ逃す最低のプレイング…猛省。
ゴブリンの先達は通しでいい。ラッキーだからね。だが大歓楽の幻霊、テメーはダメだ。
あとは発展の対価と火炎破はちゃんと頭に入れること。(友人と腐るほどやってるのに緊張して忘れた)

SnTに合わせられての灰燼の乗り手は思考囲いで抜けるし(戒め)基本最速ムーブを目指す。クリーチャーシャクれる手段あった方がいいのだろうが、それで速度落としたらアカンと思いつつ…。


・アブザンジャンク
なぜ衰微outを考えて血染めの月をサイドインしなかったのか。Vindicateに割られるのだろうが、土地割られるより遥かにマシだと思いました。
この手の消耗戦の神ジェイスホント神。
めげずにSnT狙い続けるしかないなあ。サイドからはカウンターを増やそう。ラヴァマンサーは間違っていないはず。ということでサイドいじりますか


しかし布告除去ほんと多くて草も生えない。黒単とか別卓にいたので。
このあたりの動きなど考えてまた出たい。というよりまずは1勝目指して場馴れすることですね

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索