晴れる屋レガシー【赤単エルドラージ】
2018年4月11日 Magic: The Gathering コメント (2)2018/04/11 晴れレガ
仕事しないで飲むビールも美味いように、仕事しないでするマジックも当然楽しい
【赤単エルドラージ】
クリーチャー:23
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
1:《終末を招くもの/Endbringer》
呪文:13
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《罰する火/Punishing Fire》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
土地:25
6:《山/Mountain》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《荒地/Wastes》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
3:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《血染めの太陽/Blood Sun》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
◆ 生物
フェア相手のラブルマスターが微妙に仕事してくれないのでチーム縮小。
アンコウタルモなど厳しいのでEndbringer追加。
殴打頭蓋がいい気もするのだが、CotV破壊に巻き込まれると悲しいので今回は見送り。
まあ持ってないんですが。試してみたい。
◆ 土地
魂の洞窟、辞めました。
CotVとか弾かれたあとだったら生物は結構通るんじゃないか、と言うことで。
空いた枠は灰のやせ地と荒地。特殊地形ヘイトへの耐性の向上が狙い。
17時
▽ R1 ジャンド ××-
ビビリ散らかすほど勝てるビジョンが見えないw
G1 hymmに難題と土地抜かれタルモ×2爆速ボコ。
G2 タルモ×2爆速ボコボコ。
▽ R2 ミラクル ○×○
G1 メンター罰火して押し切り。
G2 SCMに26点とか削られて負け。
G3 BtB食らうもエルドラージが走りきり。
▽ R3 URデルバー ×○×
G1 速槍捌けずPoPでしぼう。
G2 難題走りきりでGG。
G3 Dazeケアで裏切り者の都出したらPoP二連で焼死&笑止。
1-2 ショボーン
20時
▽ R1 URデルバー ×○○
G1 CotV置くも土地伸びずネメシス2に挽肉にされ。
G2 三球置いてEndbringerで殴り切り。最後にサージカルでデッキ全裸にされる事案が発生。
G3 お相手Volca2スタートだったので血染めの太陽置いてみるテスト→will。お互いクリーチャー捌きあいの末赤猿まで動員しつつスマッシャーでGG。
▽ R2 URデルバー ××-
G1 ダブマリ!ラヴァマンサー罰火したけどヤンパイ焼き切れず負け。
G2 ダブマリ!!なんとかCotVスタートするもクリーチャーなしのハンドでネメシスにしばかれ。ハゾレト出すも燃え柳しかなく1点届かず。最後引いたのが山だったら…。
▽ R3 ANT ○○-
G1 マナスク+マナフラでダブマリ!!!CotVありクリーチャーなしでキープ。難題引けて着地でお相手投了。
G2 1マリでスクライトップCotV。難題でむかつき抜いてGG。
2-1 なんとか
【総括】
鮮度が命の血染めの太陽。何度かカウンターしてもらえたので全然仕事してる感。
やっぱりタルモ怖い。何あのバケモノ早すぎない?
いくらAsh3に山と荒地入れたってPoPはダメです死んでしまいます。
【備忘】
アンコウ、タルモなどのデカブツどうすんの案件。
対エルドラージとかも考えると、6マナワムコは遅すぎる気が。
3tには脅威を叩きつけたいので5マナまでになる。やはりバターか?
PoPどうすんの案件。
今のところあきらめ。可能な限りAshで基本土地並べるようにするしかない。
URデルバー増えてる?大正義メインPoP最強伝説。わかります。
やはりNemesis無視できない。。
仕事しないで飲むビールも美味いように、仕事しないでするマジックも当然楽しい
【赤単エルドラージ】
クリーチャー:23
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
1:《終末を招くもの/Endbringer》
呪文:13
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《罰する火/Punishing Fire》
2:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
土地:25
6:《山/Mountain》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《荒地/Wastes》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
サイドボード:15
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
3:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《血染めの太陽/Blood Sun》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
◆ 生物
フェア相手のラブルマスターが微妙に仕事してくれないのでチーム縮小。
アンコウタルモなど厳しいのでEndbringer追加。
殴打頭蓋がいい気もするのだが、CotV破壊に巻き込まれると悲しいので今回は見送り。
まあ持ってないんですが。試してみたい。
◆ 土地
魂の洞窟、辞めました。
CotVとか弾かれたあとだったら生物は結構通るんじゃないか、と言うことで。
空いた枠は灰のやせ地と荒地。特殊地形ヘイトへの耐性の向上が狙い。
17時
▽ R1 ジャンド ××-
ビビリ散らかすほど勝てるビジョンが見えないw
G1 hymmに難題と土地抜かれタルモ×2爆速ボコ。
G2 タルモ×2爆速ボコボコ。
▽ R2 ミラクル ○×○
G1 メンター罰火して押し切り。
G2 SCMに26点とか削られて負け。
G3 BtB食らうもエルドラージが走りきり。
▽ R3 URデルバー ×○×
G1 速槍捌けずPoPでしぼう。
G2 難題走りきりでGG。
G3 Dazeケアで裏切り者の都出したらPoP二連で焼死&笑止。
1-2 ショボーン
20時
▽ R1 URデルバー ×○○
G1 CotV置くも土地伸びずネメシス2に挽肉にされ。
G2 三球置いてEndbringerで殴り切り。最後にサージカルでデッキ全裸にされる事案が発生。
G3 お相手Volca2スタートだったので血染めの太陽置いてみるテスト→will。お互いクリーチャー捌きあいの末赤猿まで動員しつつスマッシャーでGG。
▽ R2 URデルバー ××-
G1 ダブマリ!ラヴァマンサー罰火したけどヤンパイ焼き切れず負け。
G2 ダブマリ!!なんとかCotVスタートするもクリーチャーなしのハンドでネメシスにしばかれ。ハゾレト出すも燃え柳しかなく1点届かず。最後引いたのが山だったら…。
▽ R3 ANT ○○-
G1 マナスク+マナフラでダブマリ!!!CotVありクリーチャーなしでキープ。難題引けて着地でお相手投了。
G2 1マリでスクライトップCotV。難題でむかつき抜いてGG。
2-1 なんとか
【総括】
鮮度が命の血染めの太陽。何度かカウンターしてもらえたので全然仕事してる感。
やっぱりタルモ怖い。何あのバケモノ早すぎない?
いくらAsh3に山と荒地入れたってPoPはダメです死んでしまいます。
【備忘】
アンコウ、タルモなどのデカブツどうすんの案件。
対エルドラージとかも考えると、6マナワムコは遅すぎる気が。
3tには脅威を叩きつけたいので5マナまでになる。やはりバターか?
PoPどうすんの案件。
今のところあきらめ。可能な限りAshで基本土地並べるようにするしかない。
URデルバー増えてる?大正義メインPoP最強伝説。わかります。
やはりNemesis無視できない。。
コメント
PoPはチャリス2で置くか装備品に頼るかですねー
PoPに関してのサイドは除去にもなる十手ですかねー